fc2ブログ

育自セラピー ママこそ太陽!!

じんせいはよろこばせごっこ♪ 日々、育自☆

成功か失敗かで
正解か不正解かで
美味しいか不味いかで
高いか低いかで
真実か嘘かで
見えるか見えないかで

判断するのはもったいない!

不味くても栄養のあるものがある。
嘘のほうが幸せをもたらすこともある。
失敗したからある成功だってある。

決めつけた答えをだしているのは自分自身なんだ。
答えはさまざま、正解はない。

アタリハズレと一喜一憂するより、
ハズレの中にある意味に気づけばそれは大アタリなのです☆
それこそがハズレを引かされた理由。
それに気づけば次はアタリがくるかも。これ真実。

asahi.jpg

「感じとること」


ここを意識するだけで、

五感以上のものが開きます。


jikototasha.jpg

あなたが自分をもっと豊かに彩りたいのなら、
意識の幅を広げることです。




「おかあさんセラピー」

子供を抱き、胸の鼓動に耳をよせる

そのリズムを感じたら横に寝かせて

手のひらでそっとおへそをつつむ

そうしてそっと鼓動のリズムで揺らす

かつてそうやって繋がっていたかのように

私の右手と子供のおへそがつながる

しだいにどちらも心地よいリズムで揺れだしたとき

子供は深いねむりにつく

安眠てこういうことだと思う

いくつになっても子供はおかあさんにこうしてもらいたいのではないでしょうか。。。
最近子供と笑いましたか?

遊んでいるときって同じ目線。
だから、
しつけしなきゃとか、こうしてほしいとかいう視点じゃないんです。
そう。怒る理由がない。

最近子供を叱ってばかりと気に病むのなら、子供と転げまわってみましょう。

どっちもいつもがんばってる。
だから、一緒に息抜きしよう(^^遊)

159.jpg

「遊ぶことは子供の発芽に気づくこと。怒ることはその芽を摘むこと。」
IMG_7934.jpg

「あたるい場所へ」

準備なんていりません。
それは羽ばたかない理由だから。

ここからはじめればいいのです。
あたるい光が包んでいることを知っているのでしょう?

そこから感じるものがあなたを満たせばそれでいいのです。

※「あたるい」は「あかるい」よりもあたたかく、
  まばゆい、または神々しいの意として出てきました(^^光)


空(またの名をカリン)さんより画像頂きました。
このようなお返事も頂きましたよ☆

誤字かと思いました(笑)
ぴったりの言葉、ありがとうございます。
スタートするタイミングのようです、今。
何かはわからないけど、、、、。
いよいよ始めない理由を探してる場合じゃなくなってきました。
がんばります!
ありがとうございました。

空(またの名をカリン)さんのスッキリブログはこちら♪
銀河へおさんぽ♪