最近、「あぁ そうだなぁ~」
という事が多く、
今は再会・再確認・というリトライすることの面白さを体験させてもらっています。
そんな中、以前買って拾い読みして感動して放置していた本を(O型ですから)
もう一度読んでみました。
そこにはトップビジネスカウンセラーが語る「自我」と「真我」の世界がわかりやすく書かれていて、しかもそこへの簡単なアクセス方法まで紹介されているのです。
(本題は右枠から見つけてね♪)
そうして響いた言葉、「真我」
ここに自由に行き来することが出来るようになると、
嫉妬やうらやみ
他者との競争意識
愛されたいという孤独
理解してほしいという思い
どうにかしたいという考え
人の噂
自分がどう見られているか
なんていう、
誰にでも付きまとう不安すべてが意味がないというか。。。
そういったものが存在しない本来の自分自身の意識に還る事ができるのです。
本ではそのやり方での散歩や瞑想をおすすめしておりましたが、
私はじっとすることが苦手(笑)
おうちから一歩も出ずミシンかけたり掃除したりするのは好きですが、
じっとソファに座るなんていうことは1杯のお茶がないとできません。
お茶が切れたらもちろん立ち上がります(爆笑!)
そこで、無理だわ~と、言わないのが自分のいい所☆
という事が多く、
今は再会・再確認・というリトライすることの面白さを体験させてもらっています。
そんな中、以前買って拾い読みして感動して放置していた本を(O型ですから)
もう一度読んでみました。
そこにはトップビジネスカウンセラーが語る「自我」と「真我」の世界がわかりやすく書かれていて、しかもそこへの簡単なアクセス方法まで紹介されているのです。
(本題は右枠から見つけてね♪)
そうして響いた言葉、「真我」
ここに自由に行き来することが出来るようになると、
嫉妬やうらやみ
他者との競争意識
愛されたいという孤独
理解してほしいという思い
どうにかしたいという考え
人の噂
自分がどう見られているか
なんていう、
誰にでも付きまとう不安すべてが意味がないというか。。。
そういったものが存在しない本来の自分自身の意識に還る事ができるのです。
本ではそのやり方での散歩や瞑想をおすすめしておりましたが、
私はじっとすることが苦手(笑)
おうちから一歩も出ずミシンかけたり掃除したりするのは好きですが、
じっとソファに座るなんていうことは1杯のお茶がないとできません。
お茶が切れたらもちろん立ち上がります(爆笑!)
そこで、無理だわ~と、言わないのが自分のいい所☆
2008.12.04 09:38 | ココロのもち方アタマのつかい方 |
トラックバック(-) | コメント(5) |