fc2ブログ

育自セラピー ママこそ太陽!!

じんせいはよろこばせごっこ♪ 日々、育自☆

12歳までの脳の成長期、テレビ視聴はいいことなしです。

ビデオの繰り返し視聴に長時間の視聴、3歳児でもこんな影響がでます。
・視線が合わない
・感情が激しく、にっこり笑うなどの表情が乏しい
・気持ちが通わない
・友達関係が持てない
・自分から話しかけてこない
・遊びが限られている
「長時間視聴の3歳児に共通してみられる症状」家庭教育研究所調べ

こんなのもあります。
「テレビビデオ育児症症候群」
テレビビデオ育児→親を見ない子供→共感する体験の不足→共感できない子供→様々な問題行動へ
鳥取県立皆生小児医療センター脳神経小児科医長 家島厚

以前、「ゲーム脳」と話題になりましたが、
テレビゲームは目からの刺激を直接手を動かす神経に伝えるので前頭前野を経ない。そうなると前頭葉が劣化!
いわゆる、
・すぐにカッとなる
・物忘れが多い
・計画性がない
・表情に乏しい
・ゲームには集中できるが、本や勉強に集中できない
という子供になります。

しかも、脳は12歳あたりで成長が終了します。
脳が完成したお父さんがゲームを楽しむことと、
脳を形成途上の子供がテレビゲームをすることはその影響が全く違うことをまず知っておいてください。

1・2歳でテレビがないと遊べない子は、
幼稚園で「せんせい、つぎは何をして遊べばいい?」なんて言われないとできない子に。
更に小学生になったら、考える事が苦手・やる気がない・ゲームだけは集中できる子になります。
さて、どんな大人になるんでしょう??


テレビを消してみませんか。


子供の脳は思いっきり遊んで欲しがってます。
その「遊び」は、仲間との遊び(幼少期はただ一緒にいるだけでよし)
大騒ぎ、体を思いっきり動かす遊びです。

「手は突き出た脳」と、いいます。

手を使える遊びをしましょう♪脳がぐんぐん育ちます。
市販のおもちゃは手が使えないのですぐに飽きることが多いです。
うちでは積み木、見立て遊びが自由にできるチェーンリングにホックのついたお手玉、蓋つきの箱がおもちゃの中でも人気です。

拍手ボタンで反響あったら、テレビを消して何しよう?ってテーマでもまた掘り下げて書きまーす♪ポチッとよろしくです(*^^*)

そうしてリビングにあるテレビ。
20070725004542.jpg
黒い画面はリビングを圧迫!

可愛い布をかけてみました(o^∇^o)
20070725004629.jpg
「あれ?テレビさんまだねんね?」

黒い画面は何かうつると華やかだけど、
存在感をなくしてしまえばあまり「みたい」と言われなくなるものです。

テレビ番組が「テレビみたら危ないよ~」とはやはり言わないわけで(笑)

気に入った布、探してみませんか?
2007.07.25 00:47 | 未分類 | トラックバック(-) | コメント(-) |
友人からメールが来ました。


NASA宇宙天体望遠鏡ハブルからの映像です。
私の元に、イスラエルからメールが届きました。
 
これを見るものには幸福が訪れるといいます。
みなさんも願い事をしながら楽しんでくださいね。

願いごとを7つ考えてください。

写真、そしてヘブライ語のこんなメッセージです。

「NASAのハブル天体望遠鏡による、
3000年に一度しか撮影できない貴重な映像です。
この写真を見た者たちに、数え切れないほどの素晴らしい出来事が起こったことから、
『神の目』と呼ばれています。
見つめ返す者には奇跡が訪れるのだと・・・。
まさか、とても信じられない? 
それでもいいのです。7つのお願いをしてみてください。
きっと何かが起こります・・・。何かが変わります・・・。」


だそうです(*^^*)

こちらがその「神の目」
eye3.jpg



いやぁ、強いっ!!
しばらく目がくぎづけでした~すごいね、これ(゜ー゜;A

みなさんは宇宙へ何を願いますか?
2007.07.05 11:34 | 未分類 | トラックバック(-) | コメント(-) |
告知です。

うさとの服が好きすぎて自分達が買うが為に(笑)
アロマヒーリングサロン経営の友人とと展示会を主催することとしました☆

うさとジャパン(展示会日程に載っています!)
http://www.usaato.com/

徐々に周りにうさら~が増えてきていて、みんなでお洋服との出逢いを心待ちにしています♪


デザイナーのうさぶろうさんの言葉がとてもよかったのでご紹介します。


  あいをよる おもいをつむぐ こころをむすぶ

手紡ぎ、手撚りの糸を草木で染め、手織りされた「うさと」の布たちは、手仕事を重ねて出来上がっており、
作り手の住む自然の息吹きも一緒に織り込まれ、服となります。
「うさと」の服を通して伝えたい私のおもいは

    みんなもっと自然と共鳴しようよ
    宇宙のエネルギーと共振しようよ
  そしたら、ホントの自分がわかるからさあ~

なのであります。

おもいの表現は人によって音楽であったり、踊りであったり、
食べ物で表現する人もいるでしょう。
私の場合は、洋服で自然の息吹きと愛を伝えていけたら、と思っています。

おもいを実現する為に努力し続けると、
必ずその延長線上に共感できる仲間たちの出逢いが生まれます。
そういった仲間たちと一緒に何かすることで、
一人ひとりが結ばれ喜びのエネルギーが循環します。

おもいはよりそい、つむがれ、一本の糸となって私たちをむすびます。
私はそんな「エネルギーの塊」をみなさんにお届けする
「お手伝い」さんを目指します。

              ありがとうございます
                  うさぶろう



うさとの服は着たら脱ぎたくなくなるんです。気持ちよくて♪
草木染めにはそれぞれ意味と薬効があり、
「お薬の服用」の語源は、薬のない時代に草木染めをした服を着て病を治していた経緯からきています。
展示会は全国のうさと好きさんによって開催されています。
是非、一度袖を通してみてください♪


2007年 6月 23日(土)~25日(月)
じかん 11時~18時ごろ (最終日は15時ごろまで)
ばしょ ~SRRING~ 
    (こちらの友人のお店をお借りします☆http://beauty.geocities.jp/hairmake_spring/index.html)
    北九州市八幡西区
    (学研都市ひびきの ナフコ・コスモスちかく)



24日は、私たちのスパイラルロッドの先生☆
タマリンドたまさんのシタールの演奏もあります。
13時15時演奏のほか、ロッドもやってくださるそうです
銀河の母タマリンドたまさん
http://love.ap.teacup.com/tamarindo/


おようふくもひともいい出逢いがいいっぱいです(^▽^)/

画像はうさぶろうさんと息子☆告知用に撮影した満足の一枚
20051213171825.jpg


20070619031419.jpg

007naisyo_2.jpg




このブログへの感想をお待ちしております

育自セラピーって何?
お友達になりましょう♪

なんでもいいです。発信してください(*^^*)

またあなたの興味があることを教えていただけるとけっこうな確率でくいつくと思われます(うふ)

連絡先は
pikapikaauramakaドコモ携帯です。

ミクシィやっています。
ブログと違ってアホハッピーな日記めざしてます♪
「maka*セラピスト」で検索
もしくは
「だるマクロ」「育自☆アイデアの泉」コミュ管理してます。
こちらも合わせてお楽しみくださいヾ(=^▽^=)ノ


2007.06.15 13:50 | 未分類 | トラックバック(-) | コメント(-) |